• 1.相続財産を知る
  • 2.相続税試算法を知る
  • 3-A.相続税対策を知る[生前贈与]
  • 3-B.相続税対策を知る[不動産活用]
  • 3-C.相続税対策[争族対策を知る]

相続税試算法を知る

相続税財産が基礎控除額以下であれば相続税はかかりません。

  平成27年1月1日より基礎控除が引下げ 3,000万円+(600万円×法定相続割合)

  • 実際の取り分に応じた各人の相続税の計算は後にして、まずは総額を求めるべく、相続財産を法定相続割合通りに分けたと仮定して計算されます。

  • 法定相続割合とは、民法に定められた「法定相続人」の受け取る相続財産の割合のことをいいます。 割合は相続人の組み合わせにより決まっています。
    法定相続人の組合せ 相続人 割合
    配偶者と子 配偶者 1/2
    1/2  通常、複数の時は1/2を均分
    配偶者と直系尊属 配偶者 2/3
    直系尊属 1/3  通常、複数の時は1/3を均分
    配偶者と兄弟姉妹 配偶者 3/4
    兄弟姉妹 1/4  通常、複数の時は1/4を均分
    配偶者のみ 配偶者 全部
    子のみ 全部 通常、複数の時は均分
    法定相続人の計算例(通常の場合)
    [相続人が配偶者と子2人の場合] 配偶者の相続分・・・・・・・・・・・・・1/2
    子1人当たり相続分・・・・・・・・・・・1/2×1/2=1/4
    [相続人が配偶者と兄弟姉妹3人の場合] 配偶者の相続分・・・・・・・・・・・・・3/4
    兄弟姉妹1人当たり相続分・・・・・・・・1/4×1/3=1/12

  • 算出された相続税の総額を、実際の遺産分割の割合で按分し、計算した金額が各人毎の相続税額となります。